kz-web ドットコム

Macな話題などなど・・ 最近は、雑談がメインかも?

タグ:E5系

本日仕事の帰り道仙台駅にて、ちょうど「はやぶさ」試乗会帰りのE5系を発見!
はやぶさ試乗会

3号車

3号車ですね、1月9日に仙台港で発見した車両です

グランクラスは
グランクラス2
試乗出来なかったみたいですが、仙台駅でグランクラスの試乗が出来るコーナーがあります
グランクラス1
もっと自由に座ったり出来るのかな?と思っていたら先着数名様のみで、みんなに見られてる感じだったので試乗はやめました




実際のE5系に乗るからいいんだよ!

E5系の3号車が、仙台新港に居ました
E5系3号車
3月に「はやぶさ」としてデビューするE5系、実際に走るのは思ったより少なくて、3往復です
ダイヤを見ると2系統で運行出来そうなので、これが今回最後の上陸かな?と思います


今日は、日本で唯一と言われている「航空安全の神様」
二の倉神明社に行ってきました
二の倉神明社
今年は、旅に出ますよ、お願いします

航空安全
よく見たら、『エンムスび』なる文字も・・・



続きを読む

東北新幹線の新青森延伸によるE5系の愛称が「はやぶさ」になったそうです
E5系

これも愛称を公募したのですが、1位は「はつかり」懐かしい名前ですね・・・以下・・3位「みちのく」これもわかります・・・・・・・7位「はやぶさ」
せっかく公募したのに7位に決まりました


冨士はやぶさ

「はやぶさ」と言えばブルートレインですよね(写真は2007年12月偶然東京駅に居た、「冨士・はやぶさ」です、出張の帰りだと思います)

今年の12月の新青森開業にはE2系で運転されます、その時はたぶん「はやて」になると思います、そして来年3月E5系が運転される時に、新しい名称になると思われます
そんな事も考慮して私が応募した愛称は「スーパーはやて」でした
だって、青森県内でちょっと延びるだけなんですよ
さらにE5系が開業に間に合わないというか、先倒しで開業するので仕方なし






さて、八木山の桜ですが

夜桜

9日の写真ですが、しだれ桜はまだがんばってます

そして、今見頃になっているのは

うこん桜

うこん桜、緑色の花びらの桜です、今日はちょっと天気が悪かったので、こんな感じです

↑このページのトップヘ