kz-web ドットコム

Macな話題などなど・・ 最近は、雑談がメインかも?

タグ:1000円

今週末で、高速1000円と高速無料化実験区間が終了します
しかしそれ以外の割引は継続されます
地方部休日50%OFFはそのまま継続です、
なら、いいよね
ETC限定ですが・・

週末は休みでないので、本日宮城県北の様子を見に行って来ました
大崎地方、旧有備館は倒壊するも
旧有備館
その周りは何事も無かったよう
つつじ
つつじも見頃に、旧有備館は無料公開中です


気仙沼本吉の徳仙丈山のつつじが今年はあまり良く無いとの事でしたが、内陸が今頃なので、ひょっとしたらこれから見頃になるのでは?

話は元に戻りますが、大崎、そして最大震度の栗原は道路にかなりの被害が出てました
ヘリの基地になっている瀬峰の道路もパイロンだらけだね

6月20日で終了するので、ラストチャンス(もう一回あるかも?)
岩手県沿岸北部の様子を見に行って来ました

人が作った物は、こてんぱんに壊されましたが、自然の景色は以前のそのままです
北山崎0605
津波の影響無し
田野畑村の北山崎は、通常営業中
北山崎展望台0605
展望台も新しくなってますね
ぜひ、行きましょう
お店も、普通にやってますよ(本日、日曜日なのにお客様少なし・・)

三陸鉄道は、区間限定で
三鉄復興支援列車
『災害復興支援列車』で運行中!
三鉄のお土産買うの忘れちゃいました
また行くからいいけど・・

前原大臣から高速上限2000円の発表があった
普通車は土日祝日に関係なく上限2000円(首都高、阪神高速を除く)
残念なのは、本四国道は3000円、せっかくの龍馬ブームが・・

割とマイナスな報道がされてますが、土日に集中しなくて良いのと、大都市近郊区間が無くなって、首都高と阪神高速を通らなければ、2000円で済むということなんです
さらに、平日も2000円という事で、平日の休みが取りやすくなる(取る理由が増える?)事です
土日1000円は元々平成23年3月31日までの限定で、その後は元に戻る予定でした
高速無料に向けたこちらの社会実験の方が良いと思われます、みなさん前向きに考えましょうよ


↑このページのトップヘ