初参戦です
秋田駅から「ひなびなまはげ1号」で男鹿駅に向かいます

ひなびは開業当時、釜石行きに乗った事はありますが、今回は1号車のグリーン車です

一人用の席を予約したかったのですが、すでに満席で二人用の向かい合わせの席を予約しました、前日にチェックしたところ向かいの席は空いていましたが、当日乗ってみるとインバウンドのお客さんが乗って来ました、二人で向かい合う席は気まずいですよね、だから一人の席を予約したかったのに、秋田駅でお酒など購入しましたが、お預けですね
帰りも同様の席なので心配です
なまはげ柴灯まつりの入場手形がなまはげの出刃包丁の形です、これはいいね
会場はシャトルバスで30分くらいかかるので、1000円で帰りも使えます

期間中は、なまはげ館が無料で入館できます
とんでもない量のなまはげが居ました

その中にアフリカで居そうなお面のなまはげも居ました、これって世界中で同じような事が行われているし繋がりもあるのかもしれないね
ここで御神酒をいただきます
一合枡を購入すると2杯までいただけます
もちろん購入

もうそろそろ始まります
なまはげ柴灯まつりの「柴灯」は標準語では「さいとう」ですがこちらでは「せど」と言います
消防の人も控えます


なまはげが現れました
意外と近くに来ましたよ

やはり子供が狙われるので、小さい子供の近くにいると良く見れました
シャトルバスで戻ると、道の駅オガーレ前で花火が打ち上げられました

初めて参加しましたが、いいお祭りでした
インバウンドの人にもバレていて結構来てました
帰りも「ひなび」です

全席完売との事でしたが、結構空席あり
ひよっとしたらシャトルバスに乗り遅れた人がいたのかな?30分掛かるからね
来る時飲めなかった、秋田杉JINハイボールなど飲みながら帰ります
秋田駅から「ひなびなまはげ1号」で男鹿駅に向かいます

ひなびは開業当時、釜石行きに乗った事はありますが、今回は1号車のグリーン車です

一人用の席を予約したかったのですが、すでに満席で二人用の向かい合わせの席を予約しました、前日にチェックしたところ向かいの席は空いていましたが、当日乗ってみるとインバウンドのお客さんが乗って来ました、二人で向かい合う席は気まずいですよね、だから一人の席を予約したかったのに、秋田駅でお酒など購入しましたが、お預けですね
帰りも同様の席なので心配です
なまはげ柴灯まつりの入場手形がなまはげの出刃包丁の形です、これはいいね
会場はシャトルバスで30分くらいかかるので、1000円で帰りも使えます

期間中は、なまはげ館が無料で入館できます
とんでもない量のなまはげが居ました

その中にアフリカで居そうなお面のなまはげも居ました、これって世界中で同じような事が行われているし繋がりもあるのかもしれないね
ここで御神酒をいただきます
一合枡を購入すると2杯までいただけます
もちろん購入

もうそろそろ始まります
なまはげ柴灯まつりの「柴灯」は標準語では「さいとう」ですがこちらでは「せど」と言います
消防の人も控えます


なまはげが現れました
意外と近くに来ましたよ

やはり子供が狙われるので、小さい子供の近くにいると良く見れました
シャトルバスで戻ると、道の駅オガーレ前で花火が打ち上げられました

初めて参加しましたが、いいお祭りでした
インバウンドの人にもバレていて結構来てました
帰りも「ひなび」です

全席完売との事でしたが、結構空席あり
ひよっとしたらシャトルバスに乗り遅れた人がいたのかな?30分掛かるからね
来る時飲めなかった、秋田杉JINハイボールなど飲みながら帰ります