「風っこストーブ夢街道号」でいわきまで行って来ました、実は陸羽東線初体験でした

郡山駅から出発です
「風っこ 」は何度か乗ったことがあったはずですが、今回は「リゾートみのり」の2号車が連結されていてフリースペースとして使用出来ました

4人のボックス席ですが、さすがにちょっときつい感じですね
なので結局、みのりのゆったりしたシートで過ごしてしまいました

風っこは2両ですが、2号車にしかストーブがありません、私は1号車でした
停車駅では大歓迎

パンフレットや、おみやげをもらいました
ここまでは今までもあったんですが、車内放送で町の観光スポットなどを説明してもらいました
天文台もあるんですね、今度絶対来たくなりました
どうしてもいわきだけになって途中は通り過ぎていました、磐越道とはちょっとコースも違い見どころも多いと感じました、また来ますよ

郡山駅から出発です
「風っこ 」は何度か乗ったことがあったはずですが、今回は「リゾートみのり」の2号車が連結されていてフリースペースとして使用出来ました

4人のボックス席ですが、さすがにちょっときつい感じですね
なので結局、みのりのゆったりしたシートで過ごしてしまいました

風っこは2両ですが、2号車にしかストーブがありません、私は1号車でした
停車駅では大歓迎

パンフレットや、おみやげをもらいました
ここまでは今までもあったんですが、車内放送で町の観光スポットなどを説明してもらいました
天文台もあるんですね、今度絶対来たくなりました
どうしてもいわきだけになって途中は通り過ぎていました、磐越道とはちょっとコースも違い見どころも多いと感じました、また来ますよ