昨日は小牛田の山神社に行って来ました
あじさいは見頃です、天気はイマイチです、晴れや雨の方があじさいは綺麗に写ります
その前にも、いろいろ行っていたあじさいの写真がありました
6月20日八景島
シーサイドラインの様子を確かめつつ八景島に行って来ました
八景島あじさい祭開催中、無料で楽しめます

こんなにあじさいが咲いているんですね
八景ブルーと言う品種、青色が印象的でした、これは他の場所にはありませんよね

八景島であじさいが楽しめるのは想定外でした

インスタ映えスポットもありました
6月22日 しばた紫陽花(あじさい)まつり
まだ少し早めだったかな?

ここも色々な品種が楽しめます

7月7日(七夕ですね)小田原城、ここもあじさいが見頃でした

斜面に大量のあじさい、写真では表現が出来ませんね
小田原城とあじさいが撮れる場所を探します

こども遊園地近くのここからくらいしか見えませんでした
7月9日 小牛田の山神社、最近は北山の資福寺よりこちらで撮影する事が多いです

色々な種類のあじさいが楽しめます

池と橋とあじさいをうまく撮るのは難しいんです
少し足を伸ばして気仙沼大島大橋を渡って大島のあの場所へ行ってみます

龍舞崎の駐車場近くにある「あじさいロード」道路の両側にあじさいが咲き誇ります
密集度では一番だと思います、ただ参道とかと違い道路なので密集度がうまく表現が出来ていません
まさか八景島であじさいが楽しめるのは意外でしたね、カメラマンも多く訪れていましたよ
あじさいは見頃です、天気はイマイチです、晴れや雨の方があじさいは綺麗に写ります
その前にも、いろいろ行っていたあじさいの写真がありました
6月20日八景島
シーサイドラインの様子を確かめつつ八景島に行って来ました
八景島あじさい祭開催中、無料で楽しめます

こんなにあじさいが咲いているんですね
八景ブルーと言う品種、青色が印象的でした、これは他の場所にはありませんよね

八景島であじさいが楽しめるのは想定外でした

インスタ映えスポットもありました
6月22日 しばた紫陽花(あじさい)まつり
まだ少し早めだったかな?

ここも色々な品種が楽しめます

7月7日(七夕ですね)小田原城、ここもあじさいが見頃でした

斜面に大量のあじさい、写真では表現が出来ませんね
小田原城とあじさいが撮れる場所を探します

こども遊園地近くのここからくらいしか見えませんでした
7月9日 小牛田の山神社、最近は北山の資福寺よりこちらで撮影する事が多いです

色々な種類のあじさいが楽しめます

池と橋とあじさいをうまく撮るのは難しいんです
少し足を伸ばして気仙沼大島大橋を渡って大島のあの場所へ行ってみます

龍舞崎の駐車場近くにある「あじさいロード」道路の両側にあじさいが咲き誇ります
密集度では一番だと思います、ただ参道とかと違い道路なので密集度がうまく表現が出来ていません
まさか八景島であじさいが楽しめるのは意外でしたね、カメラマンも多く訪れていましたよ