kz-web ドットコム

Macな話題などなど・・ 最近は、雑談がメインかも?

タグ:和歌山

この時期、中々東北以外の桜の名所に行く事が無かったのですが、今回早めに計画して吉野山へ行って来ました
天王寺の大阪阿部野橋駅から近鉄特急で吉野へ向かいます

DSCF8098

本当は「青の交響曲(シンフォニー)」という観光列車に乗りたかったのですが、1ヶ月前の発売日に秒で売れ切れて乗れませんでした、この通常の特急も予約しておいて良かったです、満席でした
期待が膨らみます

吉野山への第一歩は、日本最古のロープウェイ

DSCF8111

混み混みで周りの景色を楽しむ余裕もありません
ロープウェイを降りると割と平坦な道でお店がたくさん並びます
旅のあるあるなのですが、工事中が多い

IMG_9106

桜を見に来たので、がっかりではありませんが気になります
さて肝心の桜は・・

DSCF8130

約1本満開でしたが、他はほとんど咲いていませんでした
早めに計画したのがアダとなりました
上千本まで来たら

DSCF8137

全く咲いていません、さらに奥千本もあるのですが、雨も降って来たのでこの辺でやめておきます
天気が良かったら桜が無くても結構良かったかも?と思いました
次回に期待です

帰りにやっちまった事があったので、記録に残しておきます
吉野口駅でJRに乗り換えるのですが、

DSCF8179

タッチに気を取られて目に入ったJRの車両に乗り込みました

DSCF8182

何と無く違和感は感じたのですが、そのまま発車、すぐに逆方向だと解りました
どうも一つの事に気を取られ視野が狭くなってました、今までこんな失敗は無かったな、そりゃそうだ還暦過ぎてお子ちゃまになったから、これから学習していくのかな?

この日泊まった五條市というところは中々見所のある街でした

DSCF8192

旧国鉄五新線(未完成)の遺構、一昨年行った島根県の広浜鉄道今福線遺構よりもかなり残ってました、事前に知らなかったので突然現れてびっくり
歴史的な街並みも残っています

DSCF8203

もちろん酒蔵もありました

DSCF8208

さすがにここはインバウンドに気づかれていないだろうと思ったら、約1組の外人が写真を撮りまくっていました、日本人の観光客は自分だけでした

他に、奈良県の長谷寺、和歌山城に行って来ました







行った事の無かった都道府県の最後、和歌山県に行って来ました
 
今回は急遽だったので、目的地は2カ所のみです、高野山と南紀白浜です
ブラタモリの高野山の回を見直してから行ったのですが、はてさてどうなる事やら
高野山のシンボル的な、「根本大塔 」歴史的に雷の火災で何度も失われたので、もうそのような事のないようにと鉄筋コンクリートで作られました、これは現代の技術という事で良いと思います
DSCF0572
この日はとにかく天気が良かったです

バスの1日フリーきっぷを購入したので、当初行く予定の無かった「奥の院 」まで行って来ました
奥の院自体は撮影禁止で写真もありませんが、そこまで行く山道と言うのでしょうか?お墓の中を行くのですが、これが1000年の歴史を感じられる通りになっていて、行って良かったです
DSCF0531


この日は白浜温泉に泊まるのですが、高野山を12時に出ないと夕食に間に合いません
同じ和歌山県ですが、交通の便はあまり良くないかも??

白浜の白良浜(しららはま)
DSCF0648

まるで南の島のような、白い砂浜です
朝食の前に行ったので、ほとんど人が居ませんでした(海開き前でもあるし)

そして、アドベンチャーワールド
パンダがいっぱい居ます
DSCF0683
すごい近くで見れます、ガラス越しではありません
もう一カ所パンダがいる場所があります
DSCF0702
この日は暑かったので「ぐったり 」
パンダは暑さに弱いようです、いい絵が取れました

さらにイルカショーもあり、盛りだくさん、通園地もあります(乗り物は別料金だけど)
DSCF0729

いやー最高だな、和歌山 

↑このページのトップヘ