kz-web ドットコム

Macな話題などなど・・ 最近は、雑談がメインかも?

タグ:三ノ倉高原

新しいレンズを試しに、喜多方の三ノ倉高原の菜の花畑に行って来ました
福島JCTから東北中央道を通り米沢から大峠(片側交互通行あり)経由で三ノ倉高原へ
これが一番近いようです

ちょうど満開です、北部から南部まで皆満開です、こんな時に来たのは初めてかも?
平日なのでそれほど混んで無いです

DSCF5195

完全マニュアルレンズなので、絞りによって色が変わるみたいです

DSCF5208

明らかに、写りが違います
あと、マスクしてる人はほとんど居ませんでした
本日、もう一カ所行きたい場所があるので、菜の花はこれくらいにします


次は、大峠を戻って、飯豊町の白川湖の水没林を見に行きます
飯豊は何回も行っていますが、水没林は初めて見に行きます

DSCF5230

やはりカヌーに乗らないと近づけないようです
遠くから鑑賞します、望遠レンズは今回持って来ませんでした

帰り道、フラワー長井線の長井駅に寄ってみます

DSCF5237

ローカル線にしては立派な駅です

DSCF5238

市役所が直結です
ローカル線の新しい形が見えて来た感じがしました

陸羽東線などでもこんな形を考えてみてはどうでしょうか?


駅ピアノもありました

DSCF5240
 

3年ぶりの開催です
少し遅かったなと思いましたが、上の方はちょうど見頃でした
天気も良く、平日でそれほど混んで無くて良かったです

DSCF1840

DSCF1844

DSCF1862
 
帰りは、只見線第一橋梁と飯坂温泉 、結構走りました
 

↑このページのトップヘ