kz-web ドットコム

Macな話題などなど・・ 最近は、雑談がメインかも?

タグ:一目千本桜

一番好きな桜の季節、散り始めの白石川の一目千本桜に行って来ました
船岡駅からのスタートです

DSCF9217

天気も良いですが、それほど混んでいません、平日だからなのかと思いますが、理由は後で解ります
桜の花びらが散るのは良いのですが、強風すぎました
残念なのは、船岡城址公園のスロープカーが故障中

DSCF9260

歩いても行けますが、今回は遠慮しておきます
柴田町側の一番キレイな場所、白石川千桜公園

DSCF9278

花見山公園以上の花々の共演で、奥に列車も通ります
この後、大河原駅まで歩いて帰る予定です
大河原の花見会場に来ましたが、何か違和感が・・

DSCF9308

屋台など解体中
調べてみたら

スクリーンショット 2025-04-17 19.59.03

昨日でお祭りが終了してました
柴田町も調べると、17日、つまり今日までのお祭り期間でした

一目千本桜同士連携しないのかな?それとまだまた見頃なので日曜日(20日)までやるとか柔軟に出来ないのかなと思いました
ちなみに、土日は会津地方に行くので来れないんです、あしからず






本日も桜のお話です
仙台でも23日に満開宣言が出ました
でも、ちょっと行きたい所があったので電車で行って来ました

花見山バス
福島駅東口から直通の「花見山号」で行きます 
年齢層がやや高いのが気になりますか?でも平日ですがほぼ満席です

初めての花見山
花見山2
天気が良くて最高のお花見日和でした
花見山1
桜だけでなくいろいろな花が咲く、まさに花見山です

個人の所有地なので、宴会禁止やアルコール禁止等のお布令がありましたが、実際行ってみたら普通に出店などあって、ビールや食べ物も売っていました
さすがにブルーシートを敷いてのお花見は出来ませんが、普通に飲んで食べて花見が出来ますよ


さらに途中下車で
白石城
白石城(震災後初めて行きましたが、お城に地震の被害がかなりありました)と

一目千本1
一目千本桜の船岡から大河原の桜並木を歩いて来ました
 
ちょっとよくばりすぎたお花見でしたね
まだまだ桜の話題が続くでしょう

昨日に引き続きいい天気だったので、仕事をサボってお花見に行って来ました
(もちろんウソですが・・何か?)
昨日は一目千本桜も行って来ました
蔵王がきれいに見えたのはたぶん初めてでした

一目千本桜

でも、一目千本桜も今日で見頃は終わりのようです

八木山の桜は、ほぼ満開です

八木山

明日はウォッチンの中継とラジオのお花見もあるそうですが、天気が気になりますね

休みの日はいつも天気が悪いのは気のせいだろうか?
仙台でも昨日桜が満開になったので写真を撮りに行きたいけど、天気は雨
たまには雨の桜でもと一旦一目千本桜へ、思うような結果が得られず、思い切って今日雪が積もった三春滝桜へ
ノーマルタイヤに交換したので、下道で行ける所まで・・と思いましたが、道路は問題ありませんでした
初めての滝桜は、「雪の滝桜」となりました

三春滝桜雪

貴重な瞬間を撮る事ができました(17日にも雪積もったけどね)

さすがに日本三大桜、こんな天気でも大勢のお客さんが来てましたよ
土日だと大渋滞らしいです、もちろん今日は渋滞無し、シャトルバスも必要なし、現地まで車で行けました


さて、雨の一目千本桜は
一目千本桜雨1

引きだとただの天気が悪いみたいで、雨な感じが出てませんね

一目千本桜雨2

寄れば、ちょっと雰囲気がでましたよ
こんなに満開なのに、ほとんど人がいませんでした
ある意味、穴場でした

ま、びしょ濡れだったけどね

ようやく仙台で桜の開花宣言がありました、平年より遅いってあまり記憶がありませんね
今日は暖かかったので、「一目千本桜」の様子を見に行って来ました
一目千本桜1
咲いてますね、
ニュースでは三分咲きとの事でしたが
一目千本桜2
引きで見るとほとんど咲いてない感じです

余談ですが、いつも使用する駐車場が、橋の工事のために使えなくなってました
駐車場
むむ、大河原の方では協力金として500円かかるみたいだし
サンコアに停めれば無料だけど、次回は電車で行く予定です

まだ、ちょっと見頃には遠い、船岡からお伝えしました

↑このページのトップヘ