釜石鵜住居復興スタジアムで行われた東日本大震災復興祈念試合、日本製鉄釜石シーウェイブス ホストゲーム レッドハリケーンズ大阪戦に行って来ました
鵜住居駅まで三陸鉄道で向かいます

ラグビーW杯の時は混み混みでしたが、2両に増やしたのですがそれほど混雑しませんでした
これより1つ前で来た人によると1両編成ですごい混んだそうです
スタジアムに向かう途中、緊急消防援助隊で来た消防車が釜石市民体育館に整列

ここは新潟県から来たチームでした、もう少し行くと、栃木県、茨城県から来た消防車がいました、この時点ではまだ鎮圧の宣言が出ていませんでしたが、先日までの雨ですこし落ち着いていたところでした

チケットは必要ですが無料なのでたくさん人が集まりました
盛り上がりましたね、ワールドカップを思い出します、あの中止になった試合はやるのかな?
日本製鉄らしい試み

スチールのカップ、これを使用すると得するみたいですが、ベアレンの生詰めは試合前というのに既に完売でした、なるほど早めの三鉄で来た人が多かったんだなと思いました
鵜住居駅で買った切符

このオールドスタイルです、国鉄や昔の車掌さんが乗っていたバスのタイプです
宮古駅で券売機が調整中だったので、窓口で切符を購入した時もこのタイプでした
とにかく、大船渡の林野火災が鎮圧してひとまず安心です
鵜住居駅まで三陸鉄道で向かいます

ラグビーW杯の時は混み混みでしたが、2両に増やしたのですがそれほど混雑しませんでした
これより1つ前で来た人によると1両編成ですごい混んだそうです
スタジアムに向かう途中、緊急消防援助隊で来た消防車が釜石市民体育館に整列

ここは新潟県から来たチームでした、もう少し行くと、栃木県、茨城県から来た消防車がいました、この時点ではまだ鎮圧の宣言が出ていませんでしたが、先日までの雨ですこし落ち着いていたところでした

チケットは必要ですが無料なのでたくさん人が集まりました
盛り上がりましたね、ワールドカップを思い出します、あの中止になった試合はやるのかな?
日本製鉄らしい試み

スチールのカップ、これを使用すると得するみたいですが、ベアレンの生詰めは試合前というのに既に完売でした、なるほど早めの三鉄で来た人が多かったんだなと思いました
鵜住居駅で買った切符

このオールドスタイルです、国鉄や昔の車掌さんが乗っていたバスのタイプです
宮古駅で券売機が調整中だったので、窓口で切符を購入した時もこのタイプでした
とにかく、大船渡の林野火災が鎮圧してひとまず安心です