kz-web ドットコム

Macな話題などなど・・ 最近は、雑談がメインかも?

タグ:ラグビー

釜石鵜住居復興スタジアムで行われた東日本大震災復興祈念試合、日本製鉄釜石シーウェイブス ホストゲーム レッドハリケーンズ大阪戦に行って来ました
鵜住居駅まで三陸鉄道で向かいます

IMG_8906

ラグビーW杯の時は混み混みでしたが、2両に増やしたのですがそれほど混雑しませんでした
これより1つ前で来た人によると1両編成ですごい混んだそうです

スタジアムに向かう途中、緊急消防援助隊で来た消防車が釜石市民体育館に整列

IMG_8914

ここは新潟県から来たチームでした、もう少し行くと、栃木県、茨城県から来た消防車がいました、この時点ではまだ鎮圧の宣言が出ていませんでしたが、先日までの雨ですこし落ち着いていたところでした

DSCF7847

チケットは必要ですが無料なのでたくさん人が集まりました
盛り上がりましたね、ワールドカップを思い出します、あの中止になった試合はやるのかな?

日本製鉄らしい試み

IMG_8921

スチールのカップ、これを使用すると得するみたいですが、ベアレンの生詰めは試合前というのに既に完売でした、なるほど早めの三鉄で来た人が多かったんだなと思いました

鵜住居駅で買った切符

DSCF7872

このオールドスタイルです、国鉄や昔の車掌さんが乗っていたバスのタイプです
宮古駅で券売機が調整中だったので、窓口で切符を購入した時もこのタイプでした

とにかく、大船渡の林野火災が鎮圧してひとまず安心です



ユアスタで開催された、日本代表vsジョージアの試合に行ってきました(仕事ではありません)

DSCF4021

ユアスタのラグビー中継は何回もやりましたが、こんなにお客さんが入った試合は初めてでした
中継もやりがいがあるなー
帰りの地下鉄は予想通り混み混みでした



続きを読む

釜石で開催された「ラグビーワールドカップ2019」鵜住居復興スタジアムに行って来ました
 
最寄駅は、今年3月に三陸鉄道リアス線として復旧した「鵜住居駅」
当日はJR釜石線から直接乗り入れる車両も運転されました
鵜住居駅では

DSCF0803

大漁旗を振ってのお出迎え
小さなホームにあるれそうなくらいのお客様が降りました

駅前の広場でもイベントが行われていました

DSCF0827

ここで飲めばビールは500円
スタジアムでは1000円だと聞いていたので、1杯飲んで行きます

駅から少し歩いて、いよいよスタジアム到着

DSCF0875

仮設のスタンドが高々とそびえ立ちます

今回の席は何と前から2列目

DSCF0934

結構選手に近いですね
メインスタンドのバックが森の素敵なスタジアムです

オープニングでは

DSCF0924

ブルーインパルスが盛り上げてくれました、まるで東京オリンピックのように...

DSCF0942

鵜住居の子供たちも招待されたようです、貴重な経験です
この瞬間を生で見れたのは将来にも繋がって行くでしょう

いい試合でした、見た目もゴツいフィジーに対してウルグアイがキックの正確さで番狂わせ

DSCF0960

 本当にいいイベントだった

帰りにハプニングあり、釜石から花巻に向かう列車が鹿と衝突、安全点検のためしばらく停車
その後安全が確認され運転再開するも6分遅れで運行、新花巻での新幹線の乗り継ぎが危ぶまれます
新花巻駅に6分遅れで到着、今回は釜石線からの乗り換えの乗客を待って新幹線が出発する事に...
在来線ではあるが中々新幹線がローカル線の遅れの客を待って出発するのは珍しい
しかしこの遅れも一ノ関駅では挽回しました、E5系やまびこだったのも良かったのかな?

良い旅にもハプニングは付き物ですね

 

↑このページのトップヘ