kz-web ドットコム

Macな話題などなど・・ 最近は、雑談がメインかも?

タグ:コロナ

1回目のワクチン接種に行って来ました

IMG_2867

IMG_2866

仕事終わりの夜間接種
やっと予約が取れたのですが、すでに70% 以上の人が2度目の接種済みとか?
どうやって予約できたのだろうか?

 

全国的に、緊急事態宣言、まん延防止措置は全面解除になりました
一気に動き出しそうですが、そこは「そろりそろり 」でお願いします

今までの経験や、海外の状況も踏まえてみんな解っているはずです

コロナ前に戻るとかで無く、新しい世界へ・・・>

 

摂取券が届いた

IMG_1450D

自分が働いている職場でも、職場摂取が始まりますが
宮城県では、摂取券が届いた人は、7月1日から大規模摂取センターでの摂取が可能になります
ひょっとしたら、職場摂取の人より先に、摂取出来る可能性があります

それより、オリンピックで入国した選手が陽性までは、想定内ですが
インド型変異ウイルスに感染
陰性証明はほとんど意味がない事がわかりました
このままオリンピックは開催されるのでしょうか?

 

11日で、宮城県の「まん延防止措置」が終了します
諸先輩方は、そんな中でも活発に活動されていたようですが、
私は活動の報告は自粛致しておりました
かと言って、明日から旅に出るかどうか?わかりません

 

緊急避退宣言が解除になった宮城県ではありますが、県を跨ぐ行き来は自粛です

今は県内での移動のみになります
岩沼の金蛇水神社に行ってきました

DSCF6163

新しい施設が出来ていましたが、今年は自粛運営のようです
来年に期待しましょう

免疫退散の茅の輪

IMG_7230
 
ウイルス退散!

これって前にも見たなー
と思って検索するも見つからず
最近の神社を全部見たらありました

DSCF5901

塩釜神社、正確には志和彦神社の前にあった「茅の輪 」

みんなが頑張れば、退散するでしょう...
もう少しです、頑張りましょう

 

コロナ対応での医療従事者に感謝を込めた「青いライトアップ」

八木山の勤めている会社の屋上から見えるはず

IMG_7129D

意外と遠かった

もう一ヶ所よく見えるはずの所があるので行ってみます
夜に行った事が無かったので知りませんでしたが、目的の駐車場までの道は直前で閉鎖
コロナ対応での閉鎖か、夜間は閉鎖かはわかりません

急な坂なので、横に向けて駐車して目的の場所へ向かいます

IMG_7135

やはりここからはよく見る事が出来ました
iPhoneのカメラの感度が良すぎて夜に見えません
会社の帰りなのでミラーレス機を持ってなかったのも誤算です

緊急事態はゴールデンウイーク以降も続きそうですが、日本全体で乗り越えましょう

 

コロナウイルスと闘う医療従事者に感謝をこめ応援する意味も含めて各地で青いライトアップが行われています

仙台でも、4chと8chの放送局の送信所で青いライトアップが確認されました

IMG_7122

IMG_7127

月とのコラボもあったのですが、ちょっと近すぎでしたかね
両方が見える場所に明日挑戦する予定です


仙台の空から医療従事者の皆様本当にお疲れ様です



 

2015年は結構桜の開花が早かったのかな?

2015年の今日、弘前公園、もう散り始めですね

IMG_3276-COLLAGE
 
 弘前公園には行けませんが、みんなでこのコロナを乗り気にましょう
 

今年は他県に行くことが自粛されています

そろそろ弘前公園の桜も咲いているのではないでしょうか?
弘前では弘前公園の入り口を閉鎖
SNSでも発信しないように呼びかけ
当然今年は行きませんが、大勢の人が詰めかけているようです(他県からも)
外堀の桜並木は見えちゃうのしょうがないけど自粛して下さい

2018年に行った時の4月25日の写真
IMG_0745-COLLAGE

天気が良くなかったみたいですね、確か秋田駅からレンタカーで行った特殊なケースでした
角館や大潟村の菜の花ロードも行った、欲張りコースでしたね



 

政府から支給される2枚の布マスクはまだ届いていません

中々お店では販売していないのですが、ネット通販でコロナ対策として購入した物が全て届きました
不織布マスク、洗って使えるウレタンマスク、外出用のおしゃれ布マスク(笑)が全てが届きました
これでコロナを乗り切れるマスクが揃いました

基本、洗えるウレタンマスク使用です、2枚のローテーションで行けそうです

非常用に不織布マスクを鞄に入れておきます

IMG_6983D


※マスクのパッケージにも書いていますが
「マスクは感染を完全に防ぐものではありません。」


 

本日早朝久しぶりの緊急地震速報が鳴りました

IMG_7033

M6.1のそこそこ大きな地震でしたが

スクリーンショット 2020-04-20 17.56.12

津波は無し
東日本大震災の余震と見られます

日曜日の夜中には、宮城県と仙台市に土砂災害警戒情報レベル4が出されました

どちらもギリギリセーフでしたが、もしもこのコロナの時期に避難所生活を考えるとゾッとします

3.11の教訓で電源などは確保していますが、今朝の地震で飲み物を買い足しました
買い溜めはやめてと言っていますが、こうなるとそうも言えなくなりますね

マスクの方は中国からの輸入とシャープ製のマスクも世に出てくるみたいです
安心しましょう

 

東京都などに緊急事態宣言が出ました
宮城県はその対象にはなっていませんが

DSCF4937
 
不要不急の外出の自粛が要請されています
現在桜が満開の時期を迎えていますが、中々出掛ける事も出来ません



 続きを読む

仙台でも雪が降りました
東京では積雪も観測された本日
夏タイヤに交換しました、何でって、予約してたので仕方ないです
仙台では夏タイヤでも走行に問題ないし、午後からは晴れました

コロナの状況ですが、東京で感染が広がっています
鉄道ユーチューバーも活動自粛が配信されています

新型コロナウイルスの報道が始まってからの関東方面に行った記録です

2月6日、会津若松から日光へ、田島駅から「特急リバティー 」鬼怒川公園駅まで乗車券のみで乗れました、帰りは宇都宮駅から東北新幹線
 
2月29日、横浜で開催される予定だったCP+で予約してしまっていたので横浜に行って来ました、ここではレンタカーで移動、ダイヤモンドプリンセス号なども撮影しました

3月15日、昨日全線開通した常磐線特急に乗って来ました、特急ひたちで品川駅まで、その後特急わかしおで勝浦、ホテル三日月の日帰り温泉を楽しみ、次の日はいすみ鉄道、小湊鉄道を乗り継ぎ新幹線で仙台に帰って来ました

シルバーフェリー の宮古〜室蘭も終わるので乗りたかったのですが、北海道での感染状況もあって自粛しました、ここしばらくは遠出しない生活になりそうです

 

↑このページのトップヘ