雪の影響をなるべく避けるためにキュンパス最終日に出掛けて来ました
当初の想定では新幹線で新青森、リゾートしらかみで秋田、秋田から秋田新幹線で帰ってくるコースを考えていたのですが、この時期リゾートしらかみの運転は金土日の運転になっていて諦めました
この前tbcで放送された東北温泉総選挙の中に出て来た温泉で唯一行った事の無かった浅虫温泉に行く事に決定しまった

IMG_8993

キュンパスはJR東日本全線以外にも青い森鉄道など第三セクターも乗り放題です

DSCF7946

新青森から浅虫温泉まで青い森鉄道に乗りますが、これが通勤列車並みの大混雑でした
平日の昼間なのに、やはりキュンパスで来てるのかな?

まずは浅虫水族館、駅から歩いて10分って看板が出てましたが、もう少し遠かったです

DSCF7960

着いたらすぐにイルカのショーが始まりました

IMG_8976

緞帳が付いたイルカのプールは初めてみました、さすがに青森くらいだと屋内プールになるんですね

DSCF7965

照明も工夫されていて結構楽しめました
何と言っても入館料が大人1,030円なんです、これだと気軽に来れますね、その秘密は後で知る事になります

浅虫水族館の歴史がありました

DSCF7988

2023年で40周年、1983年開館なんです、結構新しいんですね、1983年には既に高校を卒業していたので、子供の頃には無かったので来た事も無かったのはこれでした
その歴史の中に見つけました

DSCF7989

2000年に1,580円から1,000円に入館料を値下げしています、今の世の中全てが値上げですが、このような取り組みは評価されると思います

この後、道の駅にある温泉に向かいます
目の前に海が見える展望浴場なのに、何と入浴料が360円でした
この安さで気がつけば良かったのですが、せっけんやシャンプーはありませんでした
上がってから気が付いたのですが入り口に大量のシャンプー、ボディーソープが販売されていました
そして、全員がソフトクリームを食べてました

駅の近くにクラフトビール工場を発見

DSCF7999

中で飲めるみたいです、次に来た時に寄ってみようと思います

キュンパス効果なのか行きと帰りの新幹線は満席でした、平日なのにみんなどこに行くのだろう、自分もその一人ですけどね