初めての確定申告
e-Taxでわずかですが還付されました

所得税がゼロなのですが、なぜか岸田政権時代のわけのわからない3万円の還付など謎だらけですが、ちなみに所得税が無いのでもらってませんが、申告書にはきっちり書かれてました
去年は、確定申告をすべきか迷っていたのですが、ネットで調べたら定年退職後は確定申告しなくても良いなどの記事を信じて確定申告をしませんでした
特に去年の今頃はいろいろあってそれどころでで無かった事情もありました
よく考えたら、生命保険料の還付の出来たはずです
相続の手続きなどを経験してなんと無く税金の仕組みが解って来たので、今回はe-Taxで確定申告をしてみました
相続登記した時に登録免許税の還付になぜかe-Taxで来て、還付先金融機関を登録しました
コロナの時に10万円給付などが振り込まれたのは、公金受け取り口座で、別モンです
相続登記の時に還付先金融機関を登録していたので、今回の確定申告ではすんなり振り込まれました
e-Taxでわずかですが還付されました

所得税がゼロなのですが、なぜか岸田政権時代のわけのわからない3万円の還付など謎だらけですが、ちなみに所得税が無いのでもらってませんが、申告書にはきっちり書かれてました
去年は、確定申告をすべきか迷っていたのですが、ネットで調べたら定年退職後は確定申告しなくても良いなどの記事を信じて確定申告をしませんでした
特に去年の今頃はいろいろあってそれどころでで無かった事情もありました
よく考えたら、生命保険料の還付の出来たはずです
相続の手続きなどを経験してなんと無く税金の仕組みが解って来たので、今回はe-Taxで確定申告をしてみました
相続登記した時に登録免許税の還付になぜかe-Taxで来て、還付先金融機関を登録しました
コロナの時に10万円給付などが振り込まれたのは、公金受け取り口座で、別モンです
相続登記の時に還付先金融機関を登録していたので、今回の確定申告ではすんなり振り込まれました
コメント