8月1日、只見線の「風っこ只見線夏休み号」に乗る予定でしたが、なんと7月31日の大雨の影響でJR只見線の会津水沼駅〜会津中川駅間で線路下の盛り土が崩れ運転見合わせです
いつもは「えきねっと」で購入したチケットは当日に発券しているのですが、今回は前日に会津若松に移動するために「小さな旅 ホリデー・パス」(今回から平日でも使えるようになりました)を購入するのと同時に前日に発券してました
その後、運行状況を見るとまさかの運休!!
わずか530円x2ではありますが、会津若松駅のみどりの窓口で払い戻しました
クレジットカードで支払っているので、結構面倒な作業でした
「風っこ只見線夏休み号」に乗れなかったおかげで、乗る予定の無かった
GV-E400系などに乗る事が出来ました
何と5両編成で新潟まで行きますが、今回は喜多方まで乗ります
喜多方からは「AIZUマウントリクスプレス」で戻って
会津若松からは「快速あいづ4号」で郡山
郡山から仙台直通「E721系+701系」
帰り道も「小さな旅 ホリデー・パス」でお安く帰れました
ただ、「風っこ号」に乗っていたら、郡山から仙台直通が無く、福島乗り換えで相当遅くなったはずでした
いつもは「えきねっと」で購入したチケットは当日に発券しているのですが、今回は前日に会津若松に移動するために「小さな旅 ホリデー・パス」(今回から平日でも使えるようになりました)を購入するのと同時に前日に発券してました
その後、運行状況を見るとまさかの運休!!
わずか530円x2ではありますが、会津若松駅のみどりの窓口で払い戻しました
クレジットカードで支払っているので、結構面倒な作業でした
「風っこ只見線夏休み号」に乗れなかったおかげで、乗る予定の無かった
GV-E400系などに乗る事が出来ました
何と5両編成で新潟まで行きますが、今回は喜多方まで乗ります
喜多方からは「AIZUマウントリクスプレス」で戻って
会津若松からは「快速あいづ4号」で郡山
郡山から仙台直通「E721系+701系」
帰り道も「小さな旅 ホリデー・パス」でお安く帰れました
ただ、「風っこ号」に乗っていたら、郡山から仙台直通が無く、福島乗り換えで相当遅くなったはずでした
コメント