天気予報はそれほど良く無かったのですが晴れそうな気がして行ってきました
東北中央道の南陽高畠IC〜山形上山ICの開通後初めて通って、米沢からR121号を通って三ノ倉高原に向かいます
風が強かったのですが、やはり晴れました

平日なので、菜の花近くの第2駐車場も空いていました

まさに満開です、スキー場なので平野部を見下ろせる感じです
誰も来ていなかったのですがリフト脇の菜の花畑には、多分「令和」の文字が....

ドローンも持って行ったのですが、強風のため諦めました
でも、何となく見えますよね
帰りに見つけた「日中線記念館」

珍しいラッセル車と旧客車、どとらも中に入ることが出来ます
駅舎の内部も展示室になっていて昔のものがたくさんありました

硬券の販売機、100円で記念切符が買えます

日付の印字も出来ました
31ー7 ー5かな?
平成の記念になりました

これで印字しました、貴重な物なのに自由に使えました
とてもいい場所を見つけました
さらに回転台の跡も残ってました

SLが走っていたことがわかります
このような場所を残してるのは素敵です、また来ます
東北中央道の南陽高畠IC〜山形上山ICの開通後初めて通って、米沢からR121号を通って三ノ倉高原に向かいます
風が強かったのですが、やはり晴れました

平日なので、菜の花近くの第2駐車場も空いていました

まさに満開です、スキー場なので平野部を見下ろせる感じです
誰も来ていなかったのですがリフト脇の菜の花畑には、多分「令和」の文字が....

ドローンも持って行ったのですが、強風のため諦めました
でも、何となく見えますよね
帰りに見つけた「日中線記念館」

珍しいラッセル車と旧客車、どとらも中に入ることが出来ます
駅舎の内部も展示室になっていて昔のものがたくさんありました

硬券の販売機、100円で記念切符が買えます

日付の印字も出来ました
31ー7 ー5かな?
平成の記念になりました

これで印字しました、貴重な物なのに自由に使えました
とてもいい場所を見つけました
さらに回転台の跡も残ってました

SLが走っていたことがわかります
このような場所を残してるのは素敵です、また来ます
コメント