明けだったので電車で花見山に行って来ました
宮城県内の強風の影響で電車が大幅遅延!

快速のはずが、運休になった列車の救済で白石まで各駅停車
しかも途中で急ブレーキで停車、この間の夕張線での鹿との衝突がありましたが、強風での急ブレーキは初めてです
14時前には着く予定でしたが、1時間ほど遅延
福島駅からの連絡バスの花見山からの帰りの最終便は16時半発なので、滞在時間約1時間となります
開園60周年なんですね、行ってから知りました

個人の所有なんですよね、福島の桜の名所は、それが多いですね
60分コースは無理なので、30分コースを急いで回ります
本日は平日ではありますが、バスの数が半端ない、花見山のコースは大渋滞でした

天気も良く、桜や菜の花も最高の状態でした

花見山に来た中でも最高の青空と月も見えました
ただ残念なのは、時間に余裕がなかった事、これが一番大事
ゆっくり見ないとね、ビールとか飲んで、その為にも電車で行ったのに余裕なし
こんなのもありました

台湾とタイが多いですが、一番多いのはOtherでした
そういえば、近隣の国がないですね、そこかな?
風の影響で電車が遅れましたが、花見山は穏やかでした
宮城県内の強風の影響で電車が大幅遅延!

快速のはずが、運休になった列車の救済で白石まで各駅停車
しかも途中で急ブレーキで停車、この間の夕張線での鹿との衝突がありましたが、強風での急ブレーキは初めてです
14時前には着く予定でしたが、1時間ほど遅延
福島駅からの連絡バスの花見山からの帰りの最終便は16時半発なので、滞在時間約1時間となります
開園60周年なんですね、行ってから知りました

個人の所有なんですよね、福島の桜の名所は、それが多いですね
60分コースは無理なので、30分コースを急いで回ります
本日は平日ではありますが、バスの数が半端ない、花見山のコースは大渋滞でした

天気も良く、桜や菜の花も最高の状態でした

花見山に来た中でも最高の青空と月も見えました
ただ残念なのは、時間に余裕がなかった事、これが一番大事
ゆっくり見ないとね、ビールとか飲んで、その為にも電車で行ったのに余裕なし
こんなのもありました

台湾とタイが多いですが、一番多いのはOtherでした
そういえば、近隣の国がないですね、そこかな?
風の影響で電車が遅れましたが、花見山は穏やかでした
コメント