あの時から25年、安全と思われていた定点ポイントを大火砕流が襲いました
消防団、報道関係者、我々の仲間も犠牲になりました
当時、長崎文化放送が開局したばかりで、大変だったと思われます
これが想定外の始まりでしょうか?これ以後想定外の災害が発生していると思います
先日の熊本地震で溶岩ドームの崩落が確認されています、まだまだ安心はできませんし、今後とも忘れることは出来ません

雲仙普賢岳
2002年に行った時の雲仙普賢岳、穏やかな様子でした

熊本地震について、
本日のニュースで熊本で127年前に2度大きな地震があった事がわかりました 
余震もなかなか収まらなかった事も今回と同じです
この事が、現在に伝わっていなかったんですね、熊本で地震が起きることは昔は解っていたんです
現在の熊本城も戦後に作られたものなので、それ以前の記憶が伝承されていなかったのです

熊本城のライトアップの再開されています、全国からの支援もたくさんあるので以外と早く再建されるのではないかと思っています