桜は南からなので現在は福島が中心になってしまいます
まずは相馬の中村城

桜まつり開催中、八分咲きくらいですかね、天気も良くていい感じです
4月8日に開通した常磐道 相馬〜南相馬
9月まで無料・・って、ずっと無料でいいんじゃないの?

無料なのにほとんど車無し、ここは復興道路としての期待がかかります
原町の夜の森公園、以前から気になっていた名前です
富岡にも同じ名前の並木道があります、桜のトンネルとして有名ですが、ここは警戒区域で一般人は行く事が出来ません、富岡町のHPで写真を公開中
こちらは南相馬市原町の夜の森公園

こちらもほぼ満開
結局、名前の由来はよくわかりませんでした
ここは、提灯なども無く静かなお花見となっています
さらに、警戒区域が解除になった南相馬市小高区へ行って来ました

小高城趾の小高神社
地震の被害が大きかったようです、3.11そのままです
でも桜は今年も咲きました、誰も見に来る事は無いけれど
まずは相馬の中村城

桜まつり開催中、八分咲きくらいですかね、天気も良くていい感じです
4月8日に開通した常磐道 相馬〜南相馬
9月まで無料・・って、ずっと無料でいいんじゃないの?

無料なのにほとんど車無し、ここは復興道路としての期待がかかります
原町の夜の森公園、以前から気になっていた名前です
富岡にも同じ名前の並木道があります、桜のトンネルとして有名ですが、ここは警戒区域で一般人は行く事が出来ません、富岡町のHPで写真を公開中
こちらは南相馬市原町の夜の森公園

こちらもほぼ満開
結局、名前の由来はよくわかりませんでした
ここは、提灯なども無く静かなお花見となっています
さらに、警戒区域が解除になった南相馬市小高区へ行って来ました

小高城趾の小高神社
地震の被害が大きかったようです、3.11そのままです
でも桜は今年も咲きました、誰も見に来る事は無いけれど
コメント