2025年01月08日 肘折温泉 良いプランを見つけたので、2日前に予約した肘折温泉に行って来ました雪ではなく雨でした青森の酸ヶ湯温泉に比べると雪は少ないですそれでも1m以上は積もっています雨は夜更け過ぎに雪に変わり、10cmくらい積もりました朝になると温泉街では除雪が行われていました、結構大掛かりです、重機も出動してますこれ重要ですね実は今回、今までにやった事の無い失敗がありました2日前に予約したと書きましたが、その時に間違えてプランを予約してしまい、1度キャンセルして別のプランに予約し直しましたこれって、いつもやってる事なのですが、旅館に着いてその事が判明、2日前だったのでキャンセル料が発生します、これは全然考えていませんでした、キャンセルだけならキャンセル料が発生するのは、すぐにわかりますが、予約し直したので、すっかりキャンセル料の事が頭にありませんでした何回も泊まっている旅館だったので、キャンセル料は無しにしてもらえました料理もおいしかったです、また泊まりに行きますね、新緑の頃に..... タグ :#肘折温泉
2025年01月06日 金蛇水神社 今日は平日なので、金蛇水神社に行く予定でしたがtbcさんや他の局の中継でも大混雑のようなので、行きませんでした明日から別の予定があるので、金曜日か、土日を避けて来週になるかと思います1月2日には、地元の日高神社3日には、盛岡八幡宮に行って来ました、混んでました青森では災害級の大雪になっています中々、平和な正月になりませんね
2025年01月01日 初詣 仙石線にE131系の導入が決まってるので、ひょっとしたら205系で行く最後の初詣かもしれません去年の東照宮が大混雑でしたが、さすが塩釜神社、もっと混んでました元旦に塩釜神社に来るのは、KHBでの最後の中継で来た、2005年以来だと思います(最後の中継は2006年の松島からの中継だったようです、泊まりで行ったようです)目的のひとつ、一ノ蔵の新酒純米生酒と本醸造しぼりたての2種試飲できました、やはりしぼりたては今だけですおみやげを買おうと思ったら、かなりいい値段だったの諦めました タグ :#塩釜神社
2024年12月30日 給油 ガソリン値上げ前の12月16日に満タンにしたのですが、さすがにエンプティーで本日給油値上げ前から6円上がってました、厳しいですね車から給電出来るので、何かのために満タンにしておきます元日の能登半島地震の事もあるしね タグ :#ガソリン
2024年12月29日 ページェント 一昨年までは会社の帰り道に、通る事が結構あったのですが、定年退職した去年からは、見に行かないと見れません、去年はわざわざ見に行ったようですが。今年は1度も行きませんでした記録のために残しておきたかったのですが、実行委員会のあり得ない時間帯設定のせいで見に行く事ができませんでした平日19時点灯って、国分町で飲んでいる人狙いとしか考えられません (17:15もう点灯してもいい暗さ、19時まで待てません)あまり他のイルミネーションで資金不足って聞きませんよね伊達な実行委委員会は追及が必要かと思いました タグ :#ページェント
2024年12月28日 現金 支払いの時カードで払おうとすると、「現金のみのプランでございます」あれ?以前にも同じ事がありましたが、完全に忘れていました今回は忘れないために残しておきます予約の時に、ちゃんと確認してねちなみに、カードが使えることは事前に確認してますが、まさか予約の時に現金のみのプランで予約したのは記憶にありませんでした
2024年12月24日 出島大橋 完成した出島大橋に行って来ました気仙沼大島の鶴亀大橋と似ていますが、残念ながらこちらは歩道が無く歩いて渡ることはできません工事の様子も見守りたかったのですが、陸側からは見れない位置でした気仙沼での橋梁部の工事を見れたくらいでした、Live中継も見逃しました出島に車で行けるようになったので、いのちの石碑を見に行きます寺間港の石碑出島港の石碑この石碑たちが千年後の命を守ります出島の石碑は出島大橋の完成を待っていましたが、残る江島の石碑は船で行かないといけないようですさて、女川の夜のイベントですが去年までは、クリスマスツリーやイルミネーションが輝いていて、子供達や若い人たちがたくさん訪れていました 今年は「レンガみちイルミネーション」となってこんな感じでした誰も来てませんでした タグ :#女川#いのちの石碑#TUD
2024年12月19日 ガソリン値上げ 昨日の帰り道、近所のガソリンスタンドに車の列が...震災以来の景色でした今日行ってみると181円になっていました昨日がいくらだったか、昨日の時点では覚えていたものの、今日になると、ちょっと写真撮っておけば良かったと思いました、行列も含めて多分171円だったかな?10円値上げは大きいですよね、来月にも上がるらしいですいったい政治は誰のために行っているのでしょうね? タグ :#ガソリン
2024年12月18日 今年は中止です この時期の山形のイベントが中止になっていますそろそろこの時期だと思って検索したところ去年も行った「やまがた⾳と光のファンタジア」寒河江の最上川ふるさと総合公園だけでなく各所が中止のようです、理由は発表されていません銀山温泉の「千年回廊」こちらは、中止とかの告知はありませんが、開催の告知も無いので中止だと思われます試行錯誤で開催されて来たイベントでしたが、入場規制などの影響で中止になったのかな?インバウンドの影響かと思われますが、日本人にとっては...ね仙台の光のページェントも開催の危機にありました、勾当台公園も工事中の今、開催中止の選択もあっても良かったと思いました
2024年12月17日 道の駅東松島 新しくできた道の駅東松島に行って来ました行く途中、松島あたりでブルーインパルスの飛行を確認、楽しみにして道の駅に到着平日ですがかなり混んでいました、ちょうどお昼時になり、ブルーインパルスの飛行もお休みのようです仕方がないので、上品の郷へ行って温泉に入って、帰りに三陸道から寄ってみようと思いました石巻の南浜津波復興祈念公園を散策中、上空をブルーインパルスが通過!上品の郷は諦めて、三陸道で矢本PAへ急ぎます上りの矢本PAは初めて来ました、新しく駐車場が増設され、道の駅に直結です真上を通過花も描きました天気も良く気温が低いものの日が当たると暖かいくらいでした通路が滑走路になっていたり照明がブルーインパルスのスモークのように並んでいて、窓ガラスに映り込むと、まるでブルーインパルスが飛んでいるようですブルーインパルスのVR体験は大人気で、割と年上の方が体験してました他にもあるかもしれないので、また行きます タグ :#道の駅#東松島#ブルーインパルス
2024年12月16日 値上げ 各所から12月19日からガソリン価格の値上げ情報が来てました現在、灯油とガソリンは満タンですが明日は東松島の道の駅に行く予定なので、その後ガソリン満タンにしないとね...
2024年12月15日 仙台出張 あ、安部礼司の大出張2024 in仙台に行って来ました知らなかったけど仙台に来るのは3回目だそうです2013年に遠野で岩手出張には参加した事がありますが、仙台に来たのは知りませんでしたradikoで先週の放送を聞いてから行ったので、もう始まってましたひよっとしたかカナさん来ちゃうのかな?と期待しましたが...勾当台公園は現在工事中でどこでやるんだろう?と思ってたら、ステージの前は工事していなかったので、いつもより半分以下のスペースです先週の放送を聞くと能登半島への思いも感じられますが、まだその時ではなさそうです最近地下鉄に乗る頻度が少なくなっていましたが、勾当台公園に行くのは地下鉄です来ました、新型3000系、初めて乗りますホームドアがあるので、こんな感じです液晶になったのはいいけど、ありゃ?こんなに映り込むんだっけ雨が降ったり止んだりなので、ページェントは見ないで帰ります タグ :#あ#安部礼司#仙台#地下鉄
2024年12月14日 錦秋湖に眠る 湯田ダムの10年に1度の点検で水位が低下しています今まで見れなかったところが、姿を現しています母親が「おうこくせんで親戚の家に行った」と聞いてましたその横黒線の昔の姿が水面から現れました旧スノージェットの様子を確認できましたが、風が強く雪も降って来ました向こうに、大荒沢駅跡があるはずなのですが、寒すぎで諦めます小学生の頃にはSLも走っていたみたいですが、実際に北上線に乗ったのはずいぶん大人になってからでした今日のコースでは、ほっとゆだ駅で温泉に入る予定でしたが....あるあるの休館日でした、すごい確率です
2024年12月14日 コダナリエ 山元町を明るく照らす「コダナリエ」に今年も行きました初めてカウントダウンし参加、感激の声が聞かれましたまだ、SENDAI光のページェントには行ってませんが、こちらの方がいい感じですよ タグ :#TUD#山元町#コダナリエ
2024年12月09日 タイヤ交換 記録のために残しておきます本日、冬タイヤに交換したのですが、店員さんに「夏タイヤがもうやばいですよ」って言われて、まだ買ったばかりだと思っていましたが、調べてもらうと4年経っていましたそれなら限界かな?5年はもってもらいたかったけど、来春には新品に交換か迷うところです
2024年12月01日 出陣!ふくしま地酒の陣 久しぶりの参戦です、2013年以来11年ぶりです前回の「ふくしま地酒の陣」はこちらJR東日本のWきっぷが無くなったので、行きは普通にSuicaで乗ります、白石乗り換えが面倒です6両から乗り換えで2両ワンマンで、座れない可能性もありますが、余裕で座れましたいよいよ、11年ぶりの「ふくしま地酒の陣」雨が降って来たけど大丈夫テントなので寒くもありません、長町は寒いだろうな前回行った時は、ぐい呑みを購入して、60mlか120ml注いでもらう方式でしたが今回は、それぞれの紙コップなどでの提供です安いなと思って注文したら、小さいサイズだったりしました、容量と値段を確認しなくてはいけません石川県のお酒があったり、静岡おでんがあったり、沖縄料理もあったけど、沖縄料理はちょっと我慢明日から南の島へ行く予定ですスタンプラリーの抽選は18時からで、そこまでは居れないので泣く泣く撤収です帰りは、JREポイント1000ポイントで福島から仙台間の新幹線が乗れるので、それを利用しますE8系との連結も近くで見れましたアプローチ線もレールが繋がったようです中々山形新幹線に乗ったりする事が無いので貴重な機会でした
2024年11月30日 長町の社会実験 長町のにぎわいを創出する仙台市の社会実験の様子を見に行って来ました期待したのは「冬のビアガーデン」でしたが、何と16時からだそうで、寒くなるし、雨雲が近づいているので諦めました、明日は少し暖かそうなのですが、急遽福島方面に行くことになったので、次回の社会実験に期待します1車線通行止めにしているのですが、この交通量、とても飲食する気になりませんガソリン車、ディーゼル車の通行制限も必要だと思いました